金利がある世界へ
日銀は、昨日0.25%への利上げを決めました。
会見前に1ドル=152円台後半だった為替レートは17:00ごろには150円台半ばにまで円高が進みました。
比較的にタカ派(利上げに積極的)な会見だったと思います。
そして、経済に急変がなければ徐々に金利を引き上げていく姿勢が感じられます。
暮らしへの影響は?
借入の多い企業は金利負担で収益を減らしたり、事業計画を縮小させたりする可能性があります。住宅ローン金利も変動型を中心に上昇圧力がかかるので、ローンを組んでいる方には返済負担が増します。
今すぐにではないですが、徐々に負担が増えてくるでしょう。
良い面もあります。銀行の預金金利が上がります。若干ですが上がります。