2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 原口 ライフプラン 日本の経済対策について 経済対策が決まりましたので、案内します。 電気・ガスの補助が冬消費が多いので追加されました。 低所得者・子育て世帯への現金給付が盛り込まれました。 国民民主党が掲げる「103万円の壁の引き上げ」(所得税の非課税枠の拡大) […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 原口 資産運用 物価高騰により、実質賃金が下がっていませんか? 2024年9月時点での日本の物価、総合指数は2020年を100として108.9、 前年同月比は2.5%の上昇です。 それ以上に給料が上がっていないと、実質賃金が減少したことになります。 物価が上がって、給料が上がらないと […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 原口 資産運用 資産運用について! 人生100年時代と言われています。老後資金2000万円問題という言葉は聞かれたのではないでしょうか? これは、あるデータの人はこれだけ必要ということです。皆さん全部違いがありますので、それぞれ必要額は違うと思います。 で […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 原口 ライフプラン 年金について考える あなたの年金額はいくらですか? この問いについて明確に答えられる人はいるでしょうか? ほとんどいないのではないでしょうか。 それぐらい年金額は複雑で分かりにくいです。 所得、年齢、家族構成、職業、勤務時間などによって変わ […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 原口 資産運用 2020年3月時点の損益がプラスになっている人は30% 金融庁の報告書によると、金融機関を通じて投資信託などを購入した顧客の中で、2020年3月時点の損益がプラスになっている人は30%で、残りは損益がマイナスになっていることが分かりました。 短期的なスパンでは、株価や為替とい […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 原口 資産運用 FOMC 0.50%利下げ 事前の市場予想は「0.50%利下げ」が「0.25%利下げ」よりやや優勢でした。 2022年以降は、厄介なインフレを退治することを最優先に急激に利上げし、その後、高めの金利を続けてきました。 しかし、インフレを和らげるため […]
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 原口 ライフプラン CPIが発表されました。 ほぼ市場予想通りですね。 為替の影響はあったのでしょうか? 為替は、前日終値141.37でしたが、今日は142.37で始まっています。少し円安ですね。 株はどうなっているのでしょうか? NYダウは、+124.75 ナスダ […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 原口 ライフプラン 雇用統計の速報について 昨日、アメリカの雇用統計が発表されました。 数字があまり良くなかったのか、株価は大幅安になりました。 NYダウ 40,345 前日比 -410 ナスダック 16,690 前日比 -436 為替は円高になりました。 14 […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 原口 ライフプラン お金のゆでガエル状態になっていませんか? デフレ状態からインフレ状態に変わりつつあります。 日本の半数以上は、現金で持っている人が多いですね。 デフレの時代はそれで良かったかもしれません。 3%のインフレで20年後には100万円の価値が50万円の価値になります。 […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 原口 ライフプラン 長期勤続従業員の比率と賃上げ率 日本の10年以上同一企業に勤続する従業員の比率と平均実質賃上げ率の関係をグラフにしたものです。 日本は雇用が守られているので、一つの企業に勤続している年数が長い事が分かります。 しかし、その為に賃上げが上がっていないこと […]